| -s.jpg) | 豆炭コタツの燃焼器。 
 | 
    
      | -s.jpg) | 豆炭コタツの燃焼器本体。 
 レバー操作で開閉する事により暖の強弱が出来ます。
 (写真は全開時)
 
 | 
    
      | -s.jpg) | 豆炭燃焼終了。 
 触ると簡単に崩れます。
 
 | 
    
      | -s.jpg) | 燃焼終了後の豆炭は火消し壷に入れます。 
 | 
    
      | -s.jpg) | 豆炭はちはら台のスーパービバホームで購入。 
 12kgで980円。
 
 | 
    
      | -s.jpg) | 火起こし器と豆炭。 
 | 
    
      | -s.jpg) | ウチの場合一回に豆炭4個で丁度良く、 12kg÷234g=約51回分
 980円÷51回=約19.2円
 (豆炭1個あたり約5円)
 
 ウチの場合だと1回あたり20円以下で暖が取れる計算です。
 
 毎日使った場合、一ヶ月あたり約600円ですね。
 
 | 
    
      | -s.jpg) | 火起こし器をガスコンロにのせて豆炭に火を入れます。 
 長めのトングは100均で購入しました。
 (短いと豆炭をひっくり返す時熱いです。)
 
 | 
    
      | -s.jpg) | 豆炭はトングでひっくり返しながら 全体が真っ白になるまで火を入れます。
 
 | 
    
      | -s.jpg) | 火の入った豆炭。 
 蓋を閉めてコタツの中へ。
 |